にこにこそだて

こそだてにまつわることをつらつらと。

こどもとドライブを夢見て!ペーパードライバー教習

免許をとってから早十数年。
すっかりペーパードライバーです。キラッキラのペーパーゴールド。

免許取り立ての頃は運転する気満々だったのですが、実家の車がMT車なのに細いクネクネ坂道が多く、初心者にはハードモード過ぎて心が折れてしまいました…。その後も旅行時に数回練習はしたものの、夫に安心して乗れないと言われ続けておりました。

しかし、こどもができて今後レジャーで車に乗るかもしれないし、その時夫しか運転できないのは困ることもあるかも…。
なので一念発起してペーパードライバー教習に行ってきました!


■選び方
家から通えそうな範囲の教習所をいくつかピックアップして
・料金システムがどうなっているか
・教習回数・受講期限
・通学時間・手段
・託児施設の有無
などを調べました。

入学金と数回の教習がセットになっているところ、入学金は高いけど教習料は安めのところ、逆に入学金が安くて教習料が高めのところなどいろいろあるので、自分の技量と都合に合わせて検討が必要です。

私は以下の条件を優先して教習所を選びました。
・たくさん練習したい(しないといけない?)ので、入学金が多少高くても授業料の安いところ
→場内で1〜2回練習して教官がOKを出したら路上に出られるというパターンが多いようで、ストレートで路上デビューできるか不安だったので授業が増えても良いようにしておきました
・受講期限が長めのところ
→入学から3ヶ月受講できますという学校が多いのですが、中には年内OKというところもあるようです
・楽に通えるところ
→徒歩圏内には教習所がなかったので、公共交通機関で通えるか、それが無理でも自宅近くから送迎バスが出ているところなら良いかなと思いました。

当初は託児施設ありが良いなと思っていたのですが、夫がこどもを見ていてくれるからそこは気にしないでOKとのことだったので条件から外しました。

口コミも調べましたがだいたいどこも変わらなかったので、参考にならないかなと感じました。教習の口コミは悪く書かれることが多いようなのですが、どうしてなんでしょうね…。


■初教習!
いきなり運転するのかしら、担当が鬼教官で「どうしてそんなこともできないんだっ!」と怒鳴られたらどうしよう…、とビクビクしていました。が、全然そんなことありませんでした。

最初に免許取得後の運転歴を確認されたのでほとんど運転しておらず苦手意識が強くなってしまったこと、MTで免許取得したのでAT車が正直よくわからないこと等恥をしのんで伝えました。
これのおかげなのか、まずは走行前の準備(座席調整、ミラーなど)の超初心者モードで教えてもらいました。
また、運転席からの車体や車輪の感覚なども改めて説明してもらえて本当に助かりました(免許取得時には特に説明がなかったため、いつも不安に思いながら運転していたのです…)。

第一段階の練習している生徒さんに混じり、最初は速度調節、ハンドル操作、ブレーキ操作の練習。
カーブや右左折の練習を繰り返し、ようやくいい感じになってきたかなと思ったら、途中でそこを左に曲がってーと言われて曲がると、いきなりS字カーブ!やっぱりこれもやるんですね…。ギリギリ1回でクリアしました。
ちなみにクランクもしっかりありました(こちらはハンドル切るの遅くてバックで四苦八苦修正しながらのクリア)。

クールな女性教官で淡々と治すべきところ、うまく運転するコツを教えていただき、何だか今日1日で結構うまくなった気がします。
が、やっぱり場内一発クリアはならずちょこっとだけ次回持ち越しになりました。急いで終わらせようとしている感じがなくて逆に安心しました。
正直に言えば、免許取得時に通った教習所よりずっと丁寧に教えてもらえました。

我が家は自家用車所有していないので、カーシェアやレンタカーで練習してこすってしまったときのことを考えれば、多少高くても教習所でアドバイスをいただきながら練習したほうがずっと安心なので、しばらくコツコツ通いたいと思います。

 



f:id:niconico_sodate:20180918114552j:image

あまりに心配しすぎて、申込み時に運転教本買ったらQRコードで動画も見られるようになっていました。予約も当然ネットでできますし、こんなところまで便利な世の中になったのねと驚きです。