にこにこそだて

こそだてにまつわることをつらつらと。

4歳・1歳との福井旅行 〜その3 極楽だったあわら温泉ホテル八木

昨年の話になってしまいますが、下書きに見つけたのでアップします。

 

1泊目に泊まったのはあわら温泉のホテル八木でした。

https://hotel-yagi.co.jp/

ここ、本当に大満足で、福井に行く機会をまた作りたいと思うくらい気に入りました。

 

ご飯がとにかくおいしい!

もともと、子どもの気まぐれに対応できるようブッフェスタイルのご飯で美味しいところないかなーと探していて見つけたホテルでした。

ご飯の評判がすこぶる高いのでかなり期待して行ったのですが、期待以上!

お肉もお野菜も何食べてもおいしいし、子どもも喜んでました。

お酒のあてになるメニューも充実していたし、デザートも豊富!

公式インスタがごはんネタしか載せてないのも納得です。

 

ドリンクインクルーシブ!

特別なもの以外は基本的にドリンクインクルーシブ。

娘は生いちごジュースが気に入ったようでした🍓

そして、お酒もフリーで飲めてしまいます。

夜家族が眠った後、ロビーでまったり飲むこともできました。

コロナ禍だしそもそも子どもも小さいし、外で1人でゆっくり飲める日がこんなに早く来るとは。

 

本がたくさん!

池田町の本屋さんがセレクトしたという蔵書が結構あって、結構面白かったです。

焚き火の本とか、マンガとか、嗜好が個人的にかなり一致していて嬉しかったです(「紛争でしたら八田まで」があったのがポイント高い)。

大人の本もさることながら、子どもの本も充実!

本の虫の娘はホテルの方のお言葉に甘えて五冊借りて部屋に行き、読み終わったら交換しに行きと退屈する暇がありませんでした。

 

お風呂もちょうど良いサイズでとても気持ちよく入れました。

強いて言えばサウナがあるなら水風呂もあると嬉しいかな、くらい。

 

我が家としては少し奮発して選んだお宿だけど、これならもっと高くても良いのでは?と思うくらい良かったです。

北陸は遠いからなかなか機会が作れないかもしれないけれど、また泊まりたいお宿でした。

リゾートマンション買いました

負動産とも腐動産とも言われていますが、越後湯沢にリゾートマンションを買いました。

 

親+上の子(6歳)が雪遊び好きなのですが、ホテル代の高いこと…。計算したら年間30万近く使ってるんですよね。

思い立ったらスキー&スノボ!とできるように買ってしまいました。

ゲレンデまで徒歩圏+部屋からゲレンデが見える+狭い部屋なので管理費が安め、という3点が決め手です。

あんまりメンテされていない部屋でリフォームの手間がかかりますが、DIY含めマイペースに直していく予定です。

写真はバンクベッド(狭いリゾマンの部屋にありがち)。子どもは相当お気に入りの様子。秘密基地っぽくて楽しいよね。

f:id:niconico_sodate:20231013134849j:image

 

4歳・1歳との福井旅行 〜その2 怖がりの娘と恐竜

恐竜博士になりたいという4歳娘ですが、同時にとても怖がりなため恐竜博物館に行けるのか最後の最後までわかりませんでした。

我が家の恐竜克服までのヒストリーは以下のような感じでした。

 

旅行一ヶ月半前:恐竜博物館に興味があるか口頭確認、大きな恐竜の模型もあると説明した上で行きたいとノリノリなのでさっそく予約

 ↓

旅行1ヶ月前:夫と娘で国立科学博物館の特別展を見たついでに恐竜の展示も見るが、映像が怖くて大号泣。この辺りから行きたい気持ちと怖い気持ちで葛藤があった様子。

食べられたら怖いというのが怖さの元だったようなので、「恐竜はロボットなので人間のことはたべない」旨折に触れて説明

 ↓

旅行1日目:小松空港にある「動く!フクイラプトル」が怖くてずっとスーツケースに隠れる。怖くて近づかないし見ることもできない。

 

ちなみに1歳息子はこれを見て初めて「こわーい」と発語。そんな言葉知ってたんだね…。

2人の様子を見て、最悪の場合展示は見ずに、博物館のお土産屋さんだけ寄って帰ることも覚悟。

 ↓

旅行2日目

かつやま恐竜の森で発掘体験のついでに散策。そこかしこにある大きな恐竜の像は4歳娘はそこまで怖くない様子(1歳息子は相変わらず「こわーい」だが、どこまで怖がってるかはよくわからず)

 ↓

旅行3日目

ホテルにある恐竜の遊具は2人とも楽しんで遊べた。

博物館入り口の恐竜博士も近寄れるように。

博物館に入って一番目立つ動くティラノサウルスは流石に最初怖がっていたけど、両手をしっかり繋いで怖かったらすぐ出ようねと説明したことで安心したらしく慣れた。息子は抱っこさえされていれば大丈夫。

たくさんある恐竜の化石や模型もしっかり見られたし、途中にあった恐竜の再現ビデオ(戦ってるところもあり)はなんなら戻ってみていたくらい。

最終的に隣にあるディノワールドは恐竜のロボットに近づいて楽しく写真撮影ができるようになりました。

 

親にできるのはしっかり手を繋いで、怖かったら抱っこでもなんでもして逃げようねということくらいで、本能的に怖いものはどうしようもないし、最後は本人の意思次第だと痛感しました。

 

ただ、どこかで予行練習はしておいた方が良いかもしれません。

科学博物館なしで恐竜博物館行っていたら即退場する羽目になっていたと思います。怖がりの子は少しずつ慣れることが出来るようにすると楽しく恐竜博物館を楽しめそうです。

 

4歳・1歳との福井旅行 〜その1 旅程と旅のポイント、旅費について

コロナの感染状況も落ち着いたので、比較的空いているこの時期に福井まで旅行に行ってきました!

旅の目的

この旅行の目的は3つ

①恐竜博士になりたいという4歳娘が恐竜博物館を見る&発掘体験する

②働くクルマを見ると大興奮する1歳息子に大きな重機を見せる

③東京ではなかなかみられないホタルをみる

 

旅程

2泊3日で以下のような旅程です。

1日目

08:30 小松空港到着

09:30 こまつの杜

12:30 三国湊でランチ

14:00 東尋坊観光

15:00 ホテル着(あわら温泉 ホテル八木)

 

2日目

11:00 ホテル発

12:30 勝山恐竜の森着

13:30 恐竜発掘体験

15:00 ホテル着(ホテルハーヴェスト スキージャム勝山

 

3日目

10:00 スキージャム勝山でアクティビティ

12:00 恐竜博物館でランチ→博物館見学

16:00 ディノワールド見学

17:00 小松空港へ向けて出発

18:30 空港でのんびり

20:20 羽田空港へ出発

 

しおりの作成とその効果

小さい子は多かれ少なかれ同じ傾向があると思いますが、娘も目の前にある楽しそうなことに流されがちです。ただ上記はやりたいし、予約時間もあるので、4歳娘が先をきちんと見通して気持ちをコントロールできるように、今回はじめて娘向けにしおりを作ってみました。

今回はtabioriというアプリを使用しました。

-tabiori- 旅のしおりの作成・共有・印刷

 

有料ですがコンビニで印刷することができます(印刷費以外にデータの転送費用が必要)。
ひらがな中心で入力して印刷、娘に渡して旅程の説明をした上で当日も持って行ってもらいました。

次は何をするのか見通しを持てたからなのか、「もっとここで遊びたい!」的なぐずりは普段に比べて少なかったような気がします。

また夫と旅程の確認、カーナビに入れる電話番号まとめとして役立ってくれました。

 

費用

ちなみに費用は12万程度でした。

内訳はざっくり以下の通りです

・飛行機0円(マイル使用)

・ホテル61,000円(2泊計、福利厚生使用)

・レンタカー25,000円

羽田空港駐車場代5,000円

・その他活動費(施設入場料、食事、お土産など)29,000円

 

これは夫婦の会社の福利厚生を活用&溜まっていたマイルを使った結果なので、内容の割に節約できたのではないかなと思います。

ただレンタカーは早めに安いプランを検討予約するべきでした。これは次回レンタカー借りる場合は肝に命じておきたいです。

 

これからいくつかに分けて旅のレビューをしていく予定です。

 

povoの本人認証 〜えっ、そこがNGなの??

ケータイ二台もちなのですが、費用削減するために片方をpovo2.0にすることにしました。

 

スマホから申し込めるなんて楽ちんー、と思っていたら本人確認がどうしても通らない…。

ネットで調べて免許証の側面が大事と書いてあったのでその通りやっても弾かれる。

 

4回目弾かれた時点でチャットサポート営業中だったので質問してみたら、「証明書と申込住所が違う」とのこと。

ん??申込住所は証明書の写真から抜き出してるよね?違うはずないじゃん。

と思ってよーくみてみたら…。

 証明書:番地が全角

 申込住所:番地が半角

え、まさかこれで弾かれたの??

 

試しに全角に変換して再度トライしたら本人確認通った…。

便利だけど自分でやる分難しいところもあるのね。

プリンセス風エプロンの作り方(マジックテープで止めるタイプ)

調理体験用に保育園でエプロン&三角巾の準備をお願いされました。
条件は2つ

  • エプロンは首・ウエストをマジックテープでとめるタイプ
  • キャラクターものはNG

マジックテープで止めるタイプのエプロンは今回初めて知ったのですが、ネットでは種類豊富に販売されていますが、せっかくなので作成することにしました。

サイズはもう直ぐ4歳児(身長・体重ともに標準サイズ)に着せてみて少し大きいくらいです(卒園まで使用する予定なのであえて少し大きめに作成)。
デザインのイメージは娘の大好きなラプンツェル。フライパンを持ってカエルのぬいぐるみをパスカル代わりにして毎日遊んでいるので、ささやかながらプレゼントです。
エプロンのスカート部分がフワフワになるようにたっぷりギャザーを寄せたので、布の色と装飾を変えれば他のプリンセスのドレスも作れると思います。

【エプロン材料】

・お好みの布
・接着芯 ※お好みで。なくても良い
・マジックテープ
・ミシン糸
・お好みで胸当て用装飾品(私はグログランリボンとお花のケミカルレースを使用)

【作り方】

①布を裁断

下の図の通りに布を裁断する。

f:id:niconico_sodate:20210713091743p:image

②接着芯を裁断&圧着(必要な場合)

布が薄手だけどしっかりした風合いにしたい場合は接着芯を使用する。
胸当て用1枚とウエストベルト用1枚を出来上がりサイズで裁断してアイロンで圧着する。

③胸当てに装飾をつける(必要な場合)

柄物の布を使用する場合は装飾無しでも十分可愛いと思います。

今回はラプンツェルのドレスの特徴がレースアップしている胸元だと思うので、似せた装飾をつけました。もう少し編み上げ感が出したかったけれど、なかなか難しい…。

f:id:niconico_sodate:20210713093506j:image

④胸当て&首ベルトを縫い合わせる

首ベルトを先に縫いあわせておく(中表にして短辺1箇所と長辺1箇所縫ったら、表に返してもう片方の短辺を縫い合わせる)。

縫い合わせた首ベルトを中表にした胸当てに挟んで、左右&上を縫い合わせる(下はまだ縫わない!)

f:id:niconico_sodate:20210713091906p:image

縫った箇所の余った縫い代部分を切り取って表に返す。切り取ることで表に返した時もたつきが少なくなります。 

⑤スカートにギャザーを寄せる

ミシンの設定を縫い目荒め&糸調子弱めにした上で、スカートの縫い代部分に大きな縫い目で2本ミシンをかけて、縫い終わりの下糸を引っ張って、幅が35cmになるように均等にギャザーを寄せておく。

f:id:niconico_sodate:20210713092151p:image

※ギャザーについてはこちらのページに素敵な説明が載っています

【おさいほう】ギャザーのよせ方

⑥ウエストベルト(表)と胸当て・スカートを縫い合わせる

エストベルト(表)と胸当てをまち針で止めて縫い合わせる。スカートもまち針で合わせて縫い合わせる。こちらは裏をみながらの作業です。

f:id:niconico_sodate:20210713092421p:image

⑦ウエストベルト(裏)と⑥を縫い合わせる

⑥にウエストベルト(裏)をまち針で止めて表を見ながら縫い合わせる。

f:id:niconico_sodate:20210713092430p:image

こちらは表を見ながら縫います。縫い目がベルトから落ちてしまわないように慎重に縫うこと。

⑧マジックテープをつける

シールタイプのマジックテープを適当な大きさに切って胸当ての裏と首ベルトに貼る。

※シールタイプでない場合は表に縫い目が出ないようにまつり縫いでつける

 

出来上がりがこちらです。

f:id:niconico_sodate:20210713093350j:image

スカートも赤紫にした方がラプンツェルのドレスに近かったのですが、キャラクターNGと言われたのでどこまで似せて良いのかわからず、ランタンのシーンのラプンチェルの髪型イメージでスカートを小花柄にしました。

ラプンツェルのリボンはもっと長くない??」と言いつつ娘も満足そうなのでよかったよかった。

保育園での調理体験、楽しんでね。

玄関タイルに錆び汚れ…。玄関先タイルのサビ取りに挑戦!

電動アシスト自転車の金属製のカゴを取り外して玄関先に放置してしていたら、まんまとサビさせてしまいました。
f:id:niconico_sodate:20210712094647j:image
こすってもこすっても落ちない。自業自得なのですが、このままじゃお客さんが来た時に恥ずかしい…。

ところが、「サビといえばこれじゃない??」ということで、一か八かで家にあったコレを使ったらきれいに落ちました。
軒先においておいた三輪車やキックスケーターのネジのサビ取り用に購入していたネジザウルス(泡タイプ)です。

サビ取りの流れ

サビ取り前はこんな感じです。赤丸部分が特にサビの汚れが目立ちます。
f:id:niconico_sodate:20210712094703j:image
ここにネジザウルスを吹きかけてしばらく放置。
なんだかパーマ液くさい…。
f:id:niconico_sodate:20210712094708j:image
わりとすぐに紫色のサビ汚れが浮かんで来ると思います。
f:id:niconico_sodate:20210712094716j:image
新しく浮き上がるのが収まってきたら水で洗い流しました。
f:id:niconico_sodate:20210712094735j:image
(洗い流しても紫色が浮かび上がって来るようであれば、雑巾で叩くように吸い取るのが良さそうです)
洗い流した後はこの通り!サビ汚れがキレイさっぱりなくなりました!
f:id:niconico_sodate:20210712094745j:image
作業中はネジザウルスのパーマ液のような臭いが気になりましたが、洗い流せば臭いもなくなります。

注意

ちなみにコンクリート部分の錆びにも試してみましたが、こちらはサビは薄くはなったけれど他のところにのびてしまった感じがあります。またタイルによっては変色等の危険もあると思うので、大々的に作業に入る前に一部分だけ試して、タイルに影響がないこと、また問題なく錆が落ちることを確認した上で全体の作業に取り掛かる必要があると思います。我が家ではたまたま成功しただけかもしれないので、あくまで自己責任でお試しください。

跡形もなくキレイになってくれて本当によかった…。これからはもう少し玄関先をキレイに保つようがんばります。