にこにこそだて

こそだてにまつわることをつらつらと。

甚平のサイズ直し&アレンジ(肩上げとかぼちゃパンツ化)

沖縄土産に紅型柄の甚平をいただきました。
カラフルでとっても可愛いです。
ただ、そのままだとサイズが大きいのと、ボトムの感じが少し男の子っぽいかなと思ったので少し手を加えました。

f:id:niconico_sodate:20210703085612j:plain
肩上げ&カボチャパンツ化した甚平さん

肩上げをしたのと、もともとはズボンはストンとした形だったのをかぼちゃパンツ化しました。
なにもしなくても可愛かったのが、よりイイ感じに!
(手を加える前も写真取ればよかった…)

100均手ぬぐいで作る甚平も1歳前後だとサイズが大きい可能性があるのでサイズ合わせをしておくとぴったり&可愛く着られると思います。
我が家の100均手ぬぐい甚平もサイズが大きかったので説明がてら直してみました。

■肩上げ

必要なもの:
・甚平の生地に馴染む色の糸
・まち針、縫い針、チャコペン、定規

(1)着せてみてサイズ感を確認
一度甚平の上を子供に着せてみて、肩の位置を合わせたときにどのくらいつまめばちょうどよくなるか確認します(つめる幅は測っておきます)

(2)まち針を打つ
甚平の肩幅の中心を測って確認し、袖と平行になるよう前後それぞれ10cm線を引きます。
(1)で確認したつめる幅の半分の長さだけ袖側に定規を移動させて、また前後それぞれ10cm線を引きます。
f:id:niconico_sodate:20180816222745j:plain
f:id:niconico_sodate:20180816222801j:plain

今回は3cm詰めたいので、半分の1.5cmずらして線を引いています。
左右ともに同じ作業をします。

(3)縫う
線をひいた位置を二目落としという縫い方で縫っていきます。
裏から見るとこんな感じです。

f:id:niconico_sodate:20210703085927j:plain
裏から見た二目落とし

表はこうなります。

f:id:niconico_sodate:20210703090359j:plain
表から見た二目落とし

※わかりやすいように黒い糸で縫いました

これで肩上げ完了です。

f:id:niconico_sodate:20210703090458j:plain
肩上げ完成!

※こちらは白い糸で縫っています

■かぼちゃパンツにアレンジ

必要なもの:
・平ゴム(太さは8コールくらいが作業しやすいかなと思います)
・甚平の生地に馴染む色の糸
・まち針、縫い針、チャコペン

(1)平ゴム準備
25cmで平ゴムを2本準備します(80cmサイズの子の場合)。
片方の端から1cmのところにチャコペンで印をつけます。
残りの24cmを4等分して印をつけます。
両端を1 センチ重ねて縫って輪っかにしておきます。
※もっと大きな子や太ももふっくらちゃんは少しゴムを長くしてもいいかもしれません。

(2)ボトムに印をつける
ボトムを裏返して、左右の足の前面中央と後面中央の裾の端から2cm上のところにチャコペンで印をつけます

(3)ゴムをまち針で固定
外側の裾の端から2cm上のところに平ゴムの始点・終点を重ねてまち針を打ちます。
その他の位置も(1)と(2)で印をつけたところを合わせてそれぞれまち針でとめます。
(今更ですがまち針は下向きに打ったほうが縫っているときに手が刺さらないのでよいです…)
f:id:niconico_sodate:20180816223018j:plain
(4)ゴムをズボンに縫い付ける
ゴムを引っ張って伸ばしながらズボンに縫い付けていきます。常に均一の力で引っ張りながら縫うのがコツです。
f:id:niconico_sodate:20210703090612j:plain

表に出る縫い目は小さめのほうが目立たないです。一周ぐるりと縫い付けたら玉留めして完了。

ビフォーアフターはこんな感じです。
【Before】
f:id:niconico_sodate:20180816223239j:plain
   ↓↓↓
【After】
f:id:niconico_sodate:20180816223312j:plain

チャコペンで線を描いているので、洗濯してから着てくださいね。

赤ちゃんのかぼちゃパンツ姿って本当に可愛らしいですよね♪
保育園の夏祭りが待ち遠しい!